コロナ時代の学校と子ども〜イタリアの校長先生が伝える「これから」の教育〜
9月18日から、イタリアの科学系名門高校「アレッサンドロ・ヴォルタ高校(以下、ヴォルタ高校)」のドメニコ・スキラーチェ校長先生の連載が始まります。それに先立って、…
37
熊本のヘルシーなご当地グルメ「揚げ卵入り太平燕(タイピーエン)」を作る
皆さんは太平燕(タイピーエン)を知っていますか? 太平燕の元は中華料理ですが、日本の食材を使ってアレンジした熊本の郷土料理としてもおなじみです。 具材は、キクラゲ…
17
正月疲れの胃に嬉しいギリシャ料理「野菜たっぷりムサカ」
現在、メキシコのとある地方に住んでいるんですが、年末は肉料理ばかりだったので、ちょっと胃が疲れました……。 そこで、野菜をたっぷり使ったギリシャ料理「ムサカ」を…
15
何度でも行きたい小川山のキャンプ場/沢野ひとし
2020年は新型コロナウイルスに翻弄された一年であった。毎朝、新聞を開くたびに「また増えた」と目に見えぬ敵に怯え、できるだけ自宅で過ごしていた。 それでも通い慣…
20
noteを始めようとしたけれどリキャプチャの認証が上手くいかなくて苦しんだことと、人間はどこまで耐えられるのか。
リキャプチャの認証がうまくいかないかたへ。 人間は(生理学的に)どこまで耐えられるのか知りたいかたへ。 「どこまで息を止めていられるか」やってみたことがあるひとへ。…
13
どこまで本場感を出せるか作ってみた!「マッシュルーム&オレガノのクリームパスタ」
「本場イタリア感を取り入れたパスタ」をフォロワーさんとシェアするために、キノコを使ってクリームパスタを作りました。 イタリアを代表するキノコといえばポルチーニで…
24