世界文化社 公式note

世界文化社の公式noteです。書籍や児童書、絵本のご紹介や製作裏話、noteオリジナル…

世界文化社 公式note

世界文化社の公式noteです。書籍や児童書、絵本のご紹介や製作裏話、noteオリジナル連載などを随時掲載していきます。 https://www.sekaibunka.com

マガジン

  • 話題の本

    世界文化社の新刊や話題の本など、知って得するとっておきの情報をお届けします。

  • 世界文化社ブックレビュー

    世界文化社の本を読んでくださった皆様、またご自分のnoteでご紹介くださった皆様、ありがとうございます! いろいろなご意見やご感想をいただけるのが嬉しくて、世界文化社の本に関する皆様のnote記事を、まとめてご紹介させていただくマガジンを作りました。 世界文化社の本をお読みいただいたら、#世界文化社ブックレビュー のハッシュタグをつけて、ご感想やご意見などをぜひ、お気軽にnoteにお書きください。このマガジンでもシェアさせていただきます。

  • 沢野ひとし【もう一度あの町に行こう】

    イラストレーター・沢野ひとしさんが、これまでの人生を振り返り、今、もう一度訪れたい町に思いを馳せるイラスト&エッセイです。再訪したり、妄想したり、食べたり、書いたり、恋したりしながら、ほぼ隔週水曜日に更新していきます。

  • ひびこれ家飯

    昨日はどんなものを食べましたか? 晴れの日卦の日、隣は何を食う人ぞ。このコーナーは皆さまが日々、ご自宅で食べているものを、ちょっとだけ見せていただき、現代人の食生活の実態に迫ろうという企画です。「毎日凝った料理を作る必要はないんだなあ」「そんなものまで手作りで?」「そういえば今、コレがおいしい季節だね」など、隣人の食卓を垣間見ることで、やる気とか元気とか勇気とかが出てくるかもしれません。ほぼ毎日、お昼に更新していきます。

  • コロナ時代の学校と子ども〜イタリアの校長先生からの提言

    イタリアの科学系名門高校「アレッサンドロ・ヴォルタ高校(以下、ヴォルタ高校)」のドメニコ・スキラーチェ校長先生著『「これから」の時代(とき)を生きる君たちへ』は、5月の発売以降、大きな反響をいただきました。その後、新型コロナの影響による休校を乗り越えて、いかにして安全に、スムーズに学校を再開させたのか――スキラーチェ校長先生が、リアルな情報や子どもたちへの思いを綴る連載です。

ウィジェット

  • 商品画像

    沢野ひとし 食べたり、書いたり、恋したり。

    沢野 ひとし

記事一覧

コロナから1年を振り返って/ドメニコ・スキラーチェ

コロナ時代の学校と子ども〜イタリアの校長先生が伝える「これから」の教育〜vol.10 イタリアの科学系名門高校「アレッサンドロ・ヴォルタ高校(以下、ヴォルタ高校)」の…

砂糖不使用の「発酵あんこの桜餅」を作ってみた

以前、友達に発酵あんこを味見させてもらったとき、その衝撃的な美味しさに驚かされました! そこで桃の節句に、自作の発酵あんこで桜餅を作ってみました。 発酵あんこは…

八戸は旨い店と仲間に出会える町/沢野ひとし

 八戸(はちのへ)は青森県南東部、太平洋に面する市。東北地方東岸屈指の港を持ち、水産業が盛んな町だ。奥州藤原氏が東北を支配した時代、青森県東部から岩手県北部にか…

思い立って作ったらおいしかった!中華&イタリアン「ペンネ・ファージャオラージャン」の作り方

「今日はピリ辛のパスタがいいな」と、ペンネアラビアータを作るつもりでキッチンに立ったとき、花椒辣醤(ファージャオラージャン)がふと目につきました。 「これで辛味…

愛知県の名物、野菜たっぷり「八丁味噌のどて煮」をおいしく作るコツ

彼女の以前からの「食べたい!」というリクエストに応えて、「どて煮」を作りました! 「どて煮」は、東海地方ではおなじみの郷土料理。 たっぷりの赤味噌が染み込んだ「ど…

青森で「ホヤ」が呼んでいる/沢野ひとし

 青森ほど、ねぶた祭りの「ラッセ、ラッセ」の掛け声の如く、勢いをつけて通い詰めた町はない。  二十数年前に青森の不良中年とカントリーバンドを組んでいた。そもそも…

コロナから1年を振り返って/ドメニコ・スキラーチェ

コロナから1年を振り返って/ドメニコ・スキラーチェ

コロナ時代の学校と子ども〜イタリアの校長先生が伝える「これから」の教育〜vol.10
イタリアの科学系名門高校「アレッサンドロ・ヴォルタ高校(以下、ヴォルタ高校)」のドメニコ・スキラーチェ校長先生著『「これから」の時代(とき)を生きる君たちへ』の発売から10ヶ月。新型コロナの影響による休校を乗り越えて、いかにして安全に、スムーズに学校を再開させたのか――スキラーチェ校長先生が、リアルな情報や子ども

もっとみる
砂糖不使用の「発酵あんこの桜餅」を作ってみた

砂糖不使用の「発酵あんこの桜餅」を作ってみた

以前、友達に発酵あんこを味見させてもらったとき、その衝撃的な美味しさに驚かされました!
そこで桃の節句に、自作の発酵あんこで桜餅を作ってみました。

発酵あんこは、作るのに時間はかかりますが、工程は簡単です。
まず小豆を下茹でし、蒸らしてからザルに上げ、サッと洗います。
さらに茹でて、柔らかくなったら粗熱を取り、米麹と混ぜ合わせます。
これを炊飯器に入れて、蓋を閉めずにぬれ布巾を被せ、保温機能で1

もっとみる
八戸は旨い店と仲間に出会える町/沢野ひとし

八戸は旨い店と仲間に出会える町/沢野ひとし

 八戸(はちのへ)は青森県南東部、太平洋に面する市。東北地方東岸屈指の港を持ち、水産業が盛んな町だ。奥州藤原氏が東北を支配した時代、青森県東部から岩手県北部にかけて糠部(ぬかのぶ)郡が置かれ、この時に一戸(いちのへ)から九戸(くのへ)まで区分けしたことが地名の由来といわれている。

 かつてその八戸で毎年、バンドメンバーたちと新年会を行っていた。
 八戸は近くに三沢米軍基地があり、元々ジャズやカン

もっとみる
思い立って作ったらおいしかった!中華&イタリアン「ペンネ・ファージャオラージャン」の作り方

思い立って作ったらおいしかった!中華&イタリアン「ペンネ・ファージャオラージャン」の作り方

「今日はピリ辛のパスタがいいな」と、ペンネアラビアータを作るつもりでキッチンに立ったとき、花椒辣醤(ファージャオラージャン)がふと目につきました。
「これで辛味を付けたらどうなるだろうか?」と少し悩みましたが、「まぁ、どっちに転んでも好きな味になるだろう」と気楽に挑戦。
その結果、中華とイタリアンのいいとこ取りのパスタになりました!

【材料(1人前)】
ペンネ 80g
玉ねぎ 1/2個
豚挽肉 

もっとみる
愛知県の名物、野菜たっぷり「八丁味噌のどて煮」をおいしく作るコツ

愛知県の名物、野菜たっぷり「八丁味噌のどて煮」をおいしく作るコツ

彼女の以前からの「食べたい!」というリクエストに応えて、「どて煮」を作りました!
「どて煮」は、東海地方ではおなじみの郷土料理。
たっぷりの赤味噌が染み込んだ「どて煮」は、ご飯やお酒がよく進みます。

今回使用した具材は、ニンジン、ダイコン、こんにゃく、牛すじ。
これらを赤味噌でじっくり煮込みます。
僕のこだわりは、あらかじめ赤味噌を少し炒めておくことです。
この一手間で風味が増して、断然美味しく

もっとみる
青森で「ホヤ」が呼んでいる/沢野ひとし

青森で「ホヤ」が呼んでいる/沢野ひとし

 青森ほど、ねぶた祭りの「ラッセ、ラッセ」の掛け声の如く、勢いをつけて通い詰めた町はない。
 二十数年前に青森の不良中年とカントリーバンドを組んでいた。そもそもなぜ遠く離れた青森の連中とバンドを組んだのか、今となっては記憶が不明瞭である。

 ‘80年代の末に作家の東理夫、翻訳家の伏見威蕃(いわん)と出会い、それぞれ学生時代にカントリー音楽に夢中になり、バンドを組んでいたことを話した。
 ‘90年

もっとみる