世界文化社 公式note

世界文化社の公式noteです。書籍や児童書、絵本のご紹介や製作裏話、noteオリジナル…

世界文化社 公式note

世界文化社の公式noteです。書籍や児童書、絵本のご紹介や製作裏話、noteオリジナル連載などを随時掲載していきます。 https://www.sekaibunka.com

マガジン

  • 話題の本

    世界文化社の新刊や話題の本など、知って得するとっておきの情報をお届けします。

  • 世界文化社ブックレビュー

    世界文化社の本を読んでくださった皆様、またご自分のnoteでご紹介くださった皆様、ありがとうございます! いろいろなご意見やご感想をいただけるのが嬉しくて、世界文化社の本に関する皆様のnote記事を、まとめてご紹介させていただくマガジンを作りました。 世界文化社の本をお読みいただいたら、#世界文化社ブックレビュー のハッシュタグをつけて、ご感想やご意見などをぜひ、お気軽にnoteにお書きください。このマガジンでもシェアさせていただきます。

  • 沢野ひとし【もう一度あの町に行こう】

    イラストレーター・沢野ひとしさんが、これまでの人生を振り返り、今、もう一度訪れたい町に思いを馳せるイラスト&エッセイです。再訪したり、妄想したり、食べたり、書いたり、恋したりしながら、ほぼ隔週水曜日に更新していきます。

  • ひびこれ家飯

    昨日はどんなものを食べましたか? 晴れの日卦の日、隣は何を食う人ぞ。このコーナーは皆さまが日々、ご自宅で食べているものを、ちょっとだけ見せていただき、現代人の食生活の実態に迫ろうという企画です。「毎日凝った料理を作る必要はないんだなあ」「そんなものまで手作りで?」「そういえば今、コレがおいしい季節だね」など、隣人の食卓を垣間見ることで、やる気とか元気とか勇気とかが出てくるかもしれません。ほぼ毎日、お昼に更新していきます。

  • コロナ時代の学校と子ども〜イタリアの校長先生からの提言

    イタリアの科学系名門高校「アレッサンドロ・ヴォルタ高校(以下、ヴォルタ高校)」のドメニコ・スキラーチェ校長先生著『「これから」の時代(とき)を生きる君たちへ』は、5月の発売以降、大きな反響をいただきました。その後、新型コロナの影響による休校を乗り越えて、いかにして安全に、スムーズに学校を再開させたのか――スキラーチェ校長先生が、リアルな情報や子どもたちへの思いを綴る連載です。

ウィジェット

  • 商品画像

    沢野ひとし 食べたり、書いたり、恋したり。

    沢野 ひとし

話題の本

世界文化社の新刊や話題の本など、知って得するとっておきの情報をお届けします。

くわしく見る
  • 61本

【1巻全話無料公開】『北欧こじらせ日記』シリーズ発売2周年御礼キャンペーン 

週末北欧部chikaさんによるコミックエッセイ「北欧こじらせ日記」は、おかげさまでシリーズ発売2周年となりました。 「フィンランドに住みたい!」という夢を見つけ、ついに叶えてしまった週末北欧部chikaさん。「北欧こじらせ日記」シリーズは、そんなchikaさんの歩みを、迷いも喜びも含めてまるごと綴ったコミックエッセイです。2周年を記念して、この度期間限定で第1巻を全話公開いたします。  何かを頑張りたい方、頑張りすぎてお疲れぎみの方、夢を探し中の方、夢に向かって動いている方

スキ
113

優勝からわずか5日後に発売された『WBC2023メモリアルフォトブック』担当編集者の熱い想いを、緊急シェア!

日本中が熱狂した、WBC2023での侍ジャパンの世界一奪還! その記念すべきメモリアルフォトブックが、世界文化ブックスから3月27日(月)に発売されました。 3月22日(水)に行われた決勝戦を経て、わずか5日後に発売された本書発売の裏には、担当編集者をはじめ、印刷所、販売部隊など社内外関係者たちの、まさにチーム一丸となっての働きがありました。 そのチームを引っ張り「最速で読者に届けたい!」という熱い想いで、夜を徹して編集作業に向き合い闘った、ひとりのサムライ編集者からメッ

スキ
11

『王さまのお菓子』スペシャルなイベント情報をおまとめいたしました!

フランスで1月に親しまれるお菓子「ガレット・デ・ロワ(Galette des Rois)」を題材にした絵本『王さまのお菓子』。長野県で原画展とフェーブ展が開催されていたり、丸善丸の内本店EHONS TOKYOさんでポップアップストアがオープンしたり、AR技術を使って着せ替えが楽しめるフォトコンテストが開催されていたり、とっても盛り上がっています!👑✨ こちらの記事で、『王さまのお菓子』のスペシャルなイベント情報をおまとめいたしましたので、ぜひ参考になさってくださいね!🎀✨

スキ
13

『ちょこっと京都に住んでみた。公式ガイド』発売記念!「はじめに」全文公開

あなたは、旅に何を求めますか? 「非日常」と答える人は多いかもしれません。でも時には、誰かの「あたりまえの日常」を体験してみる旅も、いいものです。その「あたりまえの日常」にこそ、自分では気づけなかった人生の醍醐味が隠されているものかもしれません。 テレビドラマ『ちょこっと京都に住んでみた。』は、東京での「日常」にちょっぴり行き詰った主人公の佳奈さん(演じるのは木村文乃さん)が、大叔父(演じるのは近藤正臣さん)が暮らす京都の町家に、ちょこっと住むことになったことから始まる物語

スキ
9

世界文化社ブックレビュー

世界文化社の本を読んでくださった皆様、またご自分のnoteでご紹介くださった皆様、ありがとうございます! いろいろなご意見やご感想をいただけるのが嬉しくて、世界文化社の本に関する皆様のnote記事を、まとめてご紹介させていただくマガジンを作りました。 世界文化社の本をお読みいただいたら、#世界文化社ブックレビュー のハッシュタグをつけて、ご感想やご意見などをぜひ、お気軽にnoteにお書きください。このマガジンでもシェアさせていただきます。

くわしく見る
  • 57本

茶道本「はじめての茶箱あそび」

「はじめての茶箱あそび」 自分だけのひと箱の組みかた 世界文化社  ふくいひろこ 著  ”茶箱とは抹茶を点てる道具一式を入れた小箱、どこでもお茶が楽しめる便利なアイテムです。(本文より)” 自宅で気軽に抹茶を楽しみたいのでテーブル茶道や野点といった茶室がなくてもできる茶道に憧れます テーブル茶道をはじめるのだ 茶箱作りたい! 茶箱は必要なアイテムをひとまとまりに、趣きもあってかわいい、素敵❤︎ 素敵な茶箱のセットが紹介されていて私も作りたい! 見ているだけでも楽しい

スキ
6

絵本と手遊び

暑いですねぇ こんな暑い季節の読み聞かせ会は ただ・ただ涼みに行く、くらいの気持ちで 来てください (^ ^) それくらい気楽に来てもらえれば。 地域の読み聞かせ会では手遊びも 合間に少し入れます わたしは読んだ絵本と少しでもリンクさせたい派w なので がっつり手遊びとリンクしちゃうこの絵本は この季節にはありがたいのです。 さかながはねて ぴょーん♪ おいけから魚がはねてどうなるのかな ぼうし・・・りぼん・・・ 読んだ絵本とおんなじことが起こるとは限らないよ〜(いひひ

スキ
4

読書1(野口聡一の全仕事術)

野口聡一の全仕事術(世界文化社出版) 現役を引退された宇宙飛行士、野口聡一さんの本。宇宙ステーションという閉鎖空間で仕事をする事は、究極のテレワークだという。閉鎖空間での仕事をうまく切り抜ける方法やリーダー論などが印象的だった。 以下の言葉は、2005年の初飛行の時、その宇宙船の船長を務めたアイリーン・コリンズから聞いた言葉だと言う。 「リーダーの役割は、全員を満足させることではない。全員の不満の間にばらつきがないようにすることだ。」 なるほど!と思ったし、今後使えそ

スキ
2

ブレイクセルフ~自分を変える思考法

ブレイクセルフ~自分を変える思考法伊藤羊一   世界文化社 内容 インターネットの普及のおかげで、誰もが自分の求めている情報をピンポイントで、 かつ大量に手に入れられるようになった。 けれども、毎日大量のネットニュースを読み、バズったSNSのエントリーを読み、 「すごい」ビジネスパーソンのブログを読んでも人生の充実には必ずしも直結していない。 むしろ、大量にインプットしながら、モヤモヤすることは多くなっているのではないか・・・。 本書は、そんな方々のために、かつて同じよう

スキ
2

沢野ひとし【もう一度あの町に行こう】

イラストレーター・沢野ひとしさんが、これまでの人生を振り返り、今、もう一度訪れたい町に思いを馳せるイラスト&エッセイです。再訪したり、妄想したり、食べたり、書いたり、恋したりしながら、ほぼ隔週水曜日に更新していきます。

くわしく見る
  • 30本

夢の”最後の晩餐”/沢野ひとし

 ジジイの朝は早い。日の出と共に起床する。この三十年間まったく変わらず、夏は四時起き、冬は五時起きである。起きるや否や、まず机の上を片付ける。続いて東の空に向かって柏手を打ち、洗濯物を干し終えると、キッチンで夏はミルクティー、冬はミルクコーヒーを飲んで気持ちを落ち着かせる。  午前中は原稿や絵を描くことに集中して、なりふり構わず仕事部屋一面に資料や本を広げ、寝ぼけた頭脳を奮起させる。  新型パソコンがあるのに使用せず、文字を書くのは相変わらず原稿用紙に読みにくい文字で手書き。

スキ
84

私の「小田原日帰り旅」の定番/沢野ひとし

 町田に住んですでに五十年近くになるが、何かというと小田急線で小田原に出かけていた。まずは駅前にあった「八小堂書店」に足を運び、気分を「小田原モード」に切り替える。次に「伊勢治書店」に、さらには古本屋と、書店巡りが始まる。私の旅は、「書店」「文具店」「楽器店」と流れ歩くのが常である。でも現在はどの店も閉店してしまった。  小田原は温暖な気候で、訪れると体調もすこぶる良くなる。山の幸も海の幸も充実していて、何を食べてもおいしい。夕暮れには明治二十六年創業の老舗「だるま料理店」

スキ
88

私はこれで、スキューバをやめました/沢野ひとし

 スキューバダイビングに夢中になっていた三十代の終わりの頃、沖縄の那覇を起点に、年に二、三回は南西諸島の島々を巡っていた。  遠く台湾に最も近い与那国島、ハイビスカスとサンゴ礁の石垣島、水牛車がゆっくり通る竹富島、海の青さに驚いた座間味島、久米島、サトウキビ畑の徳之島。  島巡りを回想すると、いつも淡いピンクに染まる夕暮れの空が目に浮かぶ。東京にいる時に、あの南の島で見たような空を見ると、過ぎ去った青春時代を思い出して胸が詰まる。  那覇に着くと、真っ先に国際通り近くの公設

スキ
63

兄が教えてくれた新宿・紀伊國屋書店とカキフライの楽しみ/沢野ひとし

 初めて入ったレストランは、新宿三越の横の西洋料理店である。私が小学六年生で、兄は高校三年生だった。  兄はカキフライを二人分注文して、紀伊國屋書店で買った洋書を開き、ブックカバーをしげしげと見つめていた。  都立の優秀な高校に入った兄は、山岳部に入部して休日になると山へと出かけた。家に居るときは机の前で勉強に明け暮れていた。  カキフライを食べながら、兄から洋食のフォークとナイフのマナーを教わった。  温かい料理から口に運ぶ。カキフライはナイフを入れたそばから美味しさが逃

スキ
73

ひびこれ家飯

昨日はどんなものを食べましたか? 晴れの日卦の日、隣は何を食う人ぞ。このコーナーは皆さまが日々、ご自宅で食べているものを、ちょっとだけ見せていただき、現代人の食生活の実態に迫ろうという企画です。「毎日凝った料理を作る必要はないんだなあ」「そんなものまで手作りで?」「そういえば今、コレがおいしい季節だね」など、隣人の食卓を垣間見ることで、やる気とか元気とか勇気とかが出てくるかもしれません。ほぼ毎日、お昼に更新していきます。

くわしく見る
  • 198本

僕のソウルフード、手間いらずで美味しい「マントウ」の作り方を紹介します

中国や台湾で日常的に食べられている「マントウ」は、漢字では「饅頭」と書きます。 「まんじゅう」と同じですね。 まんじゅうのルーツともいわれるマントウですが、中に餡は入っておらず、ふわふわした生地に、ほんのりとした甘味のある蒸しパンです。 今回はこのマントウの作り方をご紹介します。 【材料】 ドライイースト:4g ぬるめの湯:145g 中力粉:150g 薄力粉:100g ベーキングパウダー:少々 黒糖:50g 植物油:少々 【作り方】 1)沸騰させてから湯冷まししたぬるめの

スキ
96

『裸のシェフ』をリスペクトして作る「ルッコラとベーコンのパスタ」

私が海外の料理家に目を向けるきっかけになったのは、イギリスの料理番組『裸のシェフ』でもお馴染みのシェフ、ジェイミー・オリバーさんとの出会い。 ジェイミーさんがTV番組の中で作っていたパスタを参考に、ルッコラとベーコンのパスタをアレンジして作ってみました。 [作り方] 1)ルッコラを洗って3等分に切る。 ルッコラは、盛り付け用にも少し分けておく。 2)フライパンにオリーブオイル、薄切りにしたニンニクを入れ、弱火でじっくりと香りを出す。 パスタを別の鍋で茹でる。 3)ベーコン、

スキ
14

「ワサビ風味の素麺稲荷」で、さわやかな初夏の香りを楽しもう!

実家の庭に生えていたワサビの葉を使って、酢飯ならぬ”酢素麺”の「素麺稲荷」を作りました♪ 葉ワサビの醤油漬けとゴマ、タケノコと木の芽をトッピングしています。 素麺は森脇製麺さんの半田そうめんを使いました。 調理のポイントは、素麺に合わせるすし酢と揚げを甘くしすぎないことです。 その方が、葉ワサビの風味が引き立ち、とても上品な味になりますよ。 葉ワサビの独特の辛みがクセになりますね~。 素麺との相性もとても良い! 季節を感じる料理になります。 簡単で美味しくて季節感もある

スキ
15

レトルトにひと手間加える選手権!「イカスミパスタ」

今日のブランチは、ホタテ貝柱入りのイカスミパスタと、ルッコラのグリーンサラダです。 「イカスミパスタ」と聞くと「ええ~、難しそう…」と思う人も多いかもしれませんが、ソースは市販のレトルトを使います。 しかし、そのままだとちょっと味気ないので一工夫。 イカスミのパスタソースにオリーブオイル、ニンニク、鷹の爪、ホタテの貝柱を加えて炒めました。 このひと手間で、パスタソースをそのまま使うよりも何倍も美味しいイカスミパスタになります! ポイントとしては、貝柱を炒めすぎないこと。 火

スキ
17

コロナ時代の学校と子ども〜イタリアの校長先生からの提言

イタリアの科学系名門高校「アレッサンドロ・ヴォルタ高校(以下、ヴォルタ高校)」のドメニコ・スキラーチェ校長先生著『「これから」の時代(とき)を生きる君たちへ』は、5月の発売以降、大きな反響をいただきました。その後、新型コロナの影響による休校を乗り越えて、いかにして安全に、スムーズに学校を再開させたのか――スキラーチェ校長先生が、リアルな情報や子どもたちへの思いを綴る連載です。

くわしく見る
  • 11本

コロナから1年を振り返って/ドメニコ・スキラーチェ

コロナ時代の学校と子ども〜イタリアの校長先生が伝える「これから」の教育〜vol.10 イタリアの科学系名門高校「アレッサンドロ・ヴォルタ高校(以下、ヴォルタ高校)」のドメニコ・スキラーチェ校長先生著『「これから」の時代(とき)を生きる君たちへ』の発売から10ヶ月。新型コロナの影響による休校を乗り越えて、いかにして安全に、スムーズに学校を再開させたのか――スキラーチェ校長先生が、リアルな情報や子どもたちへの思いを綴る連載です。 vol.1から読みたいかたはこちらから。 202

スキ
11

高校生たちが抗議活動! 対面授業再開を求めて/ドメニコ・スキラーチェ

コロナ時代の学校と子ども〜イタリアの校長先生が伝える「これから」の教育〜vol.9 イタリアの科学系名門高校「アレッサンドロ・ヴォルタ高校(以下、ヴォルタ高校)」のドメニコ・スキラーチェ校長先生著『「これから」の時代(とき)を生きる君たちへ』の発売から早くも9ヶ月。新型コロナの影響による休校を乗り越えて、いかにして安全に、スムーズに学校を再開させたのか――スキラーチェ校長先生が、リアルな情報や子どもたちへの思いを綴る連載です。 vol.1から読みたいかたはこちらから。 1月

スキ
12

18歳、”成人式”ができなかった子どもたち/ドメニコ・スキラーチェ

コロナ時代の学校と子ども〜イタリアの校長先生が伝える「これから」の教育〜vol.8 イタリアの科学系名門高校「アレッサンドロ・ヴォルタ高校(以下、ヴォルタ高校)」のドメニコ・スキラーチェ校長先生著『「これから」の時代(とき)を生きる君たちへ』の発売から8ヶ月。新型コロナの影響による休校を乗り越えて、いかにして安全に、スムーズに学校を再開させたのか――スキラーチェ校長先生が、リアルな情報や子どもたちへの思いを綴る連載です。 vol.1から読みたいかたはこちらから。 註:202

スキ
18

イタリア便り――クリスマスのすごし方/ドメニコ・スキラーチェ

コロナ時代の学校と子ども〜イタリアの校長先生が伝える「これから」の教育〜vol.7 イタリアの科学系名門高校「アレッサンドロ・ヴォルタ高校(以下、ヴォルタ高校)」のドメニコ・スキラーチェ校長先生著『「これから」の時代(とき)を生きる君たちへ』の発売から7ヶ月。新型コロナの影響による休校を乗り越えて、いかにして安全に、スムーズに学校を再開させたのか――スキラーチェ校長先生が、リアルな情報や子どもたちへの思いを綴る連載です。 vol.1から読みたいかたはこちらから。 あと数日で

スキ
15